安全・確実なパソコン処分をご提供
情報漏洩対策、万全ですか? パソコン廃棄時のデータ流出リスクを徹底排除する、安全・確実なパソコン処分サービスをご提供します。企業や個人の皆様の大切な情報を、物理破壊で完全に消去。さらに、環境に配慮したリサイクル処理まで、ワンストップで対応いたします。安心と信頼のサービスで、情報セキュリティ対策を強力にサポートします。
データ消去から処分まで、安心の3つのポイント
物理破壊による確実なデータ消去
SSDやHDDに記録された重要データは、専用の破砕装置による物理破壊で完全に消去します。復元が不可能な状態にすることで、情報漏洩のリスクを確実に排除します。
環境負荷を最小限に
処分されたパソコンは、リサイクル可能な部品を分別。環境負荷を最小限に抑え、持続可能な社会に貢献します。
明確な料金体系
- SSD物理破壊+パソコン本体処分:1台あたり11,000円(税込)
- 回収・運搬費:エリアにより異なります
サービスの流れ
- お見積り依頼
パソコンの台数、型番、サイズをご提供ください
追加オプション(データ消去証明書、写真付き報告書など)の有無をお選びください
破壊方法(物理破壊、データ消去)のご希望をお伝えください
お客様の連絡先情報(会社名、担当者名、電話番号、メールアドレス)をご記入ください
24時間以内に詳細な見積書を作成しメールにてお送りいたします - 日時調整
佐川の飛脚チャーター便をおすすめしております。
飛脚チャーター便
お客様のご都合の良い日時をご提案ください(平日10:00-18:00)
回収場所の詳細(住所、建物名、フロア等)をお知らせください
エレベーターの有無や駐車場の状況について事前にご確認させていただきます
担当スタッフの氏名と連絡先を事前にお知らせいたします - パソコンの回収
指定の日時に専門スタッフが訪問いたします
パソコンの台数と型番の最終確認を行います
回収時の注意事項について説明いたします
回収確認書に署名をいただきます
安全な輸送のため、専用の保護材で梱包いたします - データ消去作業(物理破壊)
専用の施設にて作業を実施いたします
ハードディスクの完全な物理破壊を行います
破壊過程の写真撮影(オプション)
作業完了後、破壊されたパーツの確認
環境に配慮したリサイクル処理を実施 - 処分証明書の発行
処分日時、機器情報を記載した証明書を発行
シリアル番号やその他重要な識別情報を記録
処分方法の詳細を明記
会社印を押印した正式な証明書をご提供
電子データとしても保管いたします - 完了報告
作業完了後、詳細な報告書を作成
破壊作業の写真記録(オプション)
処分証明書のコピーを添付
関連書類一式をPDFにて納品
お客様の要望に応じて書面での納品も可能
処分証明書の発行
データ消去および本体処分完了後、証明書を発行いたします。法令遵守の証明としてご活用いただけます。
情報セキュリティ対策として
企業の情報資産を守るため、パソコンの処分時には確実なデータ消去が不可欠です。当社の物理破壊方式なら、データの復元は物理的に不可能です。情報漏洩対策として、ぜひご検討ください。